虹
バイクに乗って

初心者バイク乗りの旅の記録
愛車はスズキのグラストラッカー 250ccの小さなバイク
バイクって今まで知らなかったけど楽しいね!
バイクに乗れば どこまででも行ける気がするよ!

★TOP★

★バイク日記★

★グラストラッカーについて★

★自動二輪免許・教習日記★

★バイク買い取りドキュメント★

★今までのツーリングの記録★

2004/11/28 
初心者父と伊勢原教習ツーリング


2004/11/23 
千葉県 養老渓谷〜鴨川ツーリング


2004/11/06 
群馬県 赤城山 紅葉ツーリング

2004/09/17〜26 
北海道ツーリング 1
234

番外編
北海道キャンプ場レポート
感想

2004/08/21〜23
長野県 草津・軽井沢ツーリング

2004/05/02〜06
新潟県 佐渡島・
長野県 白樺湖ツーリング

2004/04/17 
富士山ツーリング

2003/11/09 
千葉県 養老渓谷ツーリング

★リンク★
★自動二輪免許・教習日記・バイクに乗れるようになるまで★


27歳の夏、原付バイクに初めて乗った。座ってるだけで走る乗り物・・・走りながら思わず笑った。おもしろい!
それがまた、原チャリ乗ってると、颯爽と走ってゆくバイクが、かっこいいんだな。原チャリ生活を一年経て自動二輪の免許取得に踏み切った!


教習所選び。教習所により値段のバラツキが、すごくあった。
安いところだと、自動車の普通免許有りで、98000円。規定時間オーバーしても追加料金無し。
私は家から一番近い教習所に申込み。
他に比べると、決して安くはない、144000円。(追加教習一時間につき4350円)

申し込み。センタースタンドかけをできるか審査がある。これができないと、入所できないらしい。難なくクリア!

入所式、適正検査。 適正検査の結果が、これでもかってくらいひどかった。運転不適応者の烙印を押される。

二輪初回(雨)すでに濡れているカッパを着て、すごく不快。
まず、倒したバイクの引き起こし。私は力まかせにクリア。
しかし、センタースタンド掛けが申し込みの時は余裕だったのに、できない・・・。
申し込みの時のバイクは、タンクの中空っぽのバイクだったけど、ガソリンが入っているぶん重いらしい。ガソリンって重いんだね。 雨のせいで靴の裏もすべるし、全体重をスタンドに掛けても、駄目なんですけど・・。奮闘しているうちに、バランスをくずして、バイクは倒れる。そのたびに引き起こし・・。
同じ時間にもう一人女の子がいて、その子も何度もバイクを倒してたけど、引き起こすの教官が手伝っていた・・・。 私は自力で何度も起こしたのにー。 もう、この1時間だけで、4回はバイク起こしたね。当然汗びっしょり。
結局、初日は、バイク起こし、スタンドかけ、取り回し、スタンドをした状態のままバイクにまたがりエンジンかけて、ギアチェンジの練習のみで終了。

終わる頃には手の感覚も無く、その日の晩は箸を持つのすらだるかった。
翌日は今まで感じたことの無いくらいひどい全身筋肉痛
ほんとに、このままで、大丈夫なのだろうか・・・?

二時間目「発進と停止」
また雨 マンツーマン
広場でひたすら、バイクの発進と停止の練習。
私は、車はオートマ限定免許なので、エンストがどうしておこるのかもわからなかった。
いくら教本を見て予習したって、いざバイクにまたがってみたら、何もできなかった。
「発進の時はだんだんクラッチ離す。止まる時はクラッチをしっかりにぎる。」
これが、一番重要ポイント。
頭でわかっていても、体(手?)が作動するのに、私には、この時間内では無理でした。
結局、この日5mくらい進んではバックしての繰り返しのみで終了!
唯一の救いは、教官が良い人で、こんな駄目な私を誉めながら指導してくれたこと・・。感謝。

その翌日。また二時間目「発進と停止」
また、同じ事の繰り返し。少し進んで、停止して、バックして進んで・・・。
前日、少しできるようになった気がしたのは、気のせいだったのか?!
まったく、できない・・。
しかも、この日の教官は、ちょっと、嫌な人。できない私を見て、首をかしげる。
余計緊張して、できない。私だって、なんでできないかなんて、わからないですよー。
ただ、慣れれば、きっと乗れるようになるさ・・。
前日よりは長い距離50mくらい乗って終了!

ほんとは、この二時間目で、ギアチェンジ、スムーズな走行をマスターしないといけないため、また、 次の時間も二時間目!すでに二時間オーバーですか!!
と、ここまで、がんばって教習所に通ってみたけど、このまま教習を続けても乗れるようになる気がしなかった。
あのままじゃ、ひたすら発進と停止地獄の繰り返しだよ。一時間4350円の練習は、あまりの痛い出費・・。
自分で練習して乗れるようになってから行こう!というわけで、次の予約をすべてキャンセルして教習所はしばらくお休み。

バイクの納車を待つ・・。このとき購入したのが、スズキのグラストラッカー!しかも新車で。
問題は、どこで練習するか。
たしか、公道じゃなければ、無免許で運転してもいいはず・・でも、公道では無い場所って、私道だけ。
駐車場、公園、河原、すべて、他に車が通る可能性のある場所は公道なんだって。
音が気にならない。車が走らない。人が来ない。走るスペースがある。ナイスな場所をラッキーなことに偶然みつけてしまった。
夫に指導してもらい、自分なりに研究してバイクの基本操作をマスター!教習所で短い時間で操作を覚えるのは大変だけど、時間かけて乗れば、私だって乗れるようになった。ウインカー出して曲がれるようになるところまで練習した。これでもう教習所も怖くない!

この間、約一ヶ月。

一ヶ月ぶりに教習所に行き、三度目の「二時間目」を難なくクリア!教官もうまくなったねーって言ってたよ。
この日、教習所の外周を初めて一周した時、これに乗ればどこまでも行ける!って思ったんだ〜。

この後の教習はトントン拍子に進んだ。
項目ごとの自分なりのポイントは・・・次のとおり。

クランク・・・低速で通る。クラッチを切ったり繋げたりするのがポイント。
スピード出しすぎたら、後輪ブレーキを使うと良い。
あわてて前輪ブレーキをかけると、95%転倒する。

S字・・セカンドで通り抜ける。S字は、なるべくクラッチは使わないように通る。
クランク同様に、スピード出しすぎたら、後輪ブレーキを使う。前輪ブレーキをかけると、95%転倒する。

スラローム・・セカンドギアで、立ててあるパイロンをジグザグに走る。クラッチは使わない。
急転換する時に車体を倒して、アクセルワークで車体を起こす。最初のパイロンから
最後のパイロンまで8秒で通過するという時間制限があるけど、そんなにスピードを出さなくても、大回りしなければ、以外と8秒以内で通れるものだった。 スピード出すと、曲がりきれなくてパイロンに接触してしまいアウト。

一本橋・・ローギアで幅30センチの板を7秒以上かけて走る。
コツはひたすら、ニーグリップ。目線を先の方へ。
あと、一本橋に乗り上げる時に、スピード遅すぎると、すぐに落ちてしまうから、
始めは勢いつけて橋に乗り、だんだんクラッチ切ったり、後輪ブレーキ使ったりして、スピードをゆるめると良い。
橋から落ちそうになったら、前のめりになって、ふんばると、意外と持ち越す。

卒検は一度で合格!
とにかく、基本操作ができるようになってしまえば、後は、なんてことはないんだな。
教習所に行く前に、しっかり練習しておけばよかったって後悔した。まさかあんなに基本操作が難しいとは考えてなかったからね。


公道を走るのは、原付バイクに乗っていたおかげで、そんなに怖くなかった。逆に、スピードも出せるし、二段階右折しなくていいし、車と一緒に走れるところが、原付バイクより走りやすいって感じた。

だいぶ慣れた頃の富士山ツーリングで初めて山登りをしたんだけど、この時、富士山を登っていて、アクセルをいくら回してもバイクがプスプス言って走らなくなってしまった。私のグラストラッカーもやっぱりパワー無いなーなんて考えていたら、私がギアチェンジをせずに5速のまま登っていたことが原因だった・・・。山道(急な坂)は、2速か3速で登るって教えてもらった。そんなの常識だ!と言われたけど、そんなの教習所で習ったっけ??考えてみればわかるんだけどね・・。
それからは、ちゃんと、こまめにギアチェンジをして、その道に合ったギアを使うことを、心がけて走るようになった!


免許取得一年経って、二人乗りも慣れてきたー!

今のところ、無事故無違反。ゴールド免許のままです♪(車はペーパードライバー)

今では、こんな楽しいこと(バイクの運転)体験できて良かったなって思う。
同時に、まだまだ、私の知らない楽しいこと、たくさんあるはず・・もっと、色々な事を体験したいです!

TOPへ